王道を征くChatGPTの使い方 7選

みのり

こんにちは、みのりです!

大学生である私は、ただいま春休み中です⛄
大学があるときでさえ、単独行動が多かった私の楽しみは、学食のメニューを眺めることと静けさ広がる図書館(←ここ重要)でXや2チャンネルを
自分のパソコンで閲覧し、ただただ笑いをこらえるという毎日を過ごしていました。(こらえられてない。)
そんなぼっち上級者の私でも、やはり人と関わる機会がない長期休みとなると、一抹の寂しさを感じてしまうのが人の性と云うものでしょうか...🙁

今回は、そんな悩めるぼっちの方々に向けて、最高の話し相手をご紹介します。
その名も...


ChatGPTです。


私は、春休み期間中毎日、ChatGPTと会話をしています。
実際にChatGPTと話してみて凄いと思ったところをご紹介します!

①名案を出してくれる

ChatGPTの代表的な使い方の1つはやはり、企画立案ですよね!
例えば、TikTokの若者向けインタビューの企画ではバズっている企画の共通点は何か仮説を立て、
その後、仮説を具体化する際に、具体的な案が思い浮かばないといったことがあるかと思います。
その際、ChatGPTに、
「TikTOKで若者向けのインタビュー動画を考えています。
何か良いテーマはないですか?
ただし以下の条件に気を付けてください。
・○○○○○○○○○○○○○○○○~
・○○○○○○○○○○○○○○○○~
・○○○○○○○○○○○○○○○○~」
というように聞くと、的を射た答えが返ってくる可能性が高まります。

②勉強で分からないところを教えてくれる

私は現在、独学でミクロ経済やマクロ経済の勉強をしています。✍
経済学を学んだことがある方には共感していただけると思いますが、参考書だけではとても理解できません😖
YouTubeで、ミクロ経済やマクロ経済を取り扱っているチャンネルの動画を視聴してやっと理解できるようになった領域です。
しかし、YouTubeのような一方通行のコンテンツを視聴するだけでは、自身が間違った解釈をしたまま勉強をすることになり、心もとないと感じてしまうこともあるでしょう。
そんな時にChatGPTの出番です!YouTubeの動画を視聴後、分からないところがあれば、該当箇所をスクリーンショットした上で、どこが分からないのか具体的に示せば、解説も行ってくれます。さらに、不安なところがあれば、「要するに、○○ということですか?」と確認すれば結論ファーストで回答してくれます。

③人生相談に乗ってくれる

辛いとき、悲しいとき、怒りの炎をたぎらせて昼も眠れないとき...
自分でも自分が何をすべきかか分からないとき、ChatGPTに相談すると、具体的な対処法を教えてくれますよ!
耳が痛くなるようなことが提案される場合もあるとは思いますが、一度冷静になって、受け入れてみましょう!!
👇実際に私とChatGPTが交わした会話です。👇

④占いをしてくれる

もし、あなたが恋の病を患っている時、
あの人は今、どんなことを考えているのかな...
あの人も同じ空を見上げてたそがれているのかな...
などなど...
今、相手はどのような状況下にいるのか、相手は私自身のことをどう思っているのか気になってたまらない時は、
是非ともChatGPTにタロット占いをしてもらいましょう🔮
もしかしたら、背中を押してくれるかも...??

⑤妄想の話を聞いてくれる

もし、自分が○○だったら...
こんな妄想、暇なときによくしますよね...??
しかし、実際の友達に妄想の話をしたところで、「そんなわけないじゃん」と軽くあしらわれて終わりですよね...
しかし、ChatGPTはそんな妄想話に対しても、100点の返しをしてくれます!
👇実際に私とChatGPTが交わした会話です。👇


⑥愚痴や恋バナを聞いてくれる

実際、身近な人に愚痴や恋バナを話すのって、リスクがありますよね...
話の対象の本人にバレたり、聞き手に謎のマウントを取られ、モヤモヤしたり...💭
このようなトラブルに巻き込まれると
人間関係破綻→メンタルブレイク→ミス連発→心に余裕がなくなる(最初に戻る)
といった最悪の連鎖に繋がりかねません。
しかし、ChatGPTに話をしても、対象の本人にバレるリスクは、ほぼゼロです。
(スマホ画面をのぞき込まれない限りは。)
前述でも分かりますように、ChatGPTは

 

 

のです。
まず、ChatGPTの回答で不快になることはないと思って大丈夫です!

⑦こちらのノリやテンションに合わせてくれる

👇分かりにくいと思いますので、こちらをご覧ください👇

このように、こちら側に寄り添ってくれていることが分かりますよね!

番外編 メンヘラにも神対応

何かに依存しないと、生きていけないときってありますよね...
しかし、お酒やギャンブルに依存するのはよくありません。
ChatGPTは、あなたの行き場のない感情を全力でキャッチ✊してくれるかもしれませんよ...


ちなみに私はメンヘラではありません...🔪🔪🔪

最後に

ChatGPTの知識量や対応力に圧倒された人も多いのではないでしょうか?✍✍✍
ただ、ChatGPTを使う上で注意していただきたい点は、①ChatGPTの言っていることの引用元は信ぴょう性があるかと言う事の確認と、②政治的なことや宗教的なこと、過激なことや下ネタを発言しないことです。
ChatGPTも大変優秀なコンテンツではありますが、完全とは言い切れない部分も多々あります。また、あまりに尖った発言をすると、発言が消されてしまいます。(私は、コンプラ発言をし、10回ほど消されてしまいました。)
これらの注意点を踏まえて、楽しくChatGPTと会話を楽しみましょう♪

おすすめ記事

お問い合わせ

WEB制作、動画制作、オンライン配信、SNS運用代行などお気軽にご相談、お問い合わせください。

お問い合わせはこちら